LIMEX ライメックス
LIMEX(ライメックス)とは
石灰石を主原料とした【紙・プラスチック】に代わる、持続可能な社会の実現に貢献する日本発の新素材、それがLIMEXです。
主原料である石灰石は、日本国内でも埋蔵量が豊富で、100%自給自足できる資源です。
世界的にも無尽蔵な埋蔵量を誇り、高効率でリサイクルも可能なため、どこにでもある身近な資源から製造できる環境素材です。



LIMEXの掲げるSDGsとの接点
SDGs(Sustainable Development Goals, 持続可能な開発目標)とは
2030年に向けて国際社会が合意した17のゴールと169のターゲット

SDGの 「12循環型の消費と生産」を中心として、「6水資源の保全」、「13気候変動対応」、「14海洋生態系の保全」、「15陸域生態系の保全」、「8雇用創出」、「9産業創出」、「17協働」に貢献します。※6
※1 Gardner-Outlaw and Engleman, 1997; UNFPA,1997、1998年の国連の人口予測(中位)をベースとした試算
※2 Global Warming White Paper「地球温暖化白書」
※3 環境省「環境白書 循環型社会/生物多様性白書」
※4 2017年世界経済フォーラム(ダボス会議)で発表
※5 2018UNEP SINGLE-USE PLASTICS: A Roadmap for Sustainability
※6 株式会社TBM会社概要より